上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
土曜日は予告どおりにキムジャン
朝子豚たちが起きる前に
もち米を炊いたり下準備までは済ませておきました
起床後はとりあえず腹を満たすことから片付け
なるだけ2人の機嫌が良い時に開始大根や玉ねぎをスリスリ下ろす作業は
子供ながらに楽しめるだろう
ワシもきついし手伝わせちゃる!
そう思ってたのにこの作業には興味なし(泣)2人はソファーで楽しそうに遊ぶ傍ら
ワシ一人キッチンの床に座って
スリスリスリスリスリスリ・・・・
その後アレコレ材料を混ぜ合わせる時になって
やっと興味をもったみたいで走ってきては
『混ぜる混ぜる』のバトル開始
だぁ~!!
順番にせんか、順番に!
つぎアタチにもさしとくれ!
ちょっと聞いてよ、最近オンマがさ~
アタチの前髪バッサリ切っちゃったのよ
あら、オンニ良い具合になってきたじゃないの~ パチパチ
そろそろ美味しそうになってきたじゃない今回もちょっと量が多目だったんで
ソフィ様も混ぜるのに手こずってたけど
なかなか容量を掴んで上手に混ぜてくれましたよ
2人ともパジャマのまんまだけど
ヤンニョムが付く恐れがあったためあえてよ!
終わってからちゃんとお着替えもしたわよ!
ヤンニョムも完成し
さてと塗ったくり作業突入
ソフィ様にもさせるべきか悩みましたが
使い捨て手袋のサイズが合ってないのと
タライが深めのを使用したためその中での作業は困難と見たため今回は見てもらうだけに
ワシが一人ヌリヌリやってると
そばで子豚が指突っ込んではナメナメ
いっちゃ~なんだが
大根も玉ねぎもすりたてで辛み成分たっぷりなのに
そこへニンニクやしょうが、唐辛子まで投入して
大人のワシが舐めても辛いって思うものを
2人は餅つきでもするように交替でズボズボズボズボ・・・せめてキムチできるまで待てんませんか?何なのかね?
うちの子たちは?
今回は3分の2ほどを日本へむけて
残りは我が家の分の補充とオヤジへ
この時のためにソエちんのオムツ注文したときの箱をとってました
オムツ箱って大きくてしっかりとして
こういう重いものを入れるにはもってこいなのよね
しかし今回の白菜も前回同様デカいので
玉数の割にすんごい量に
小分けにしてさらに大きいキムチ用袋にも詰めましたが
一人で郵便局まで、
いや、車まで積み込むのがちょっと厳しいので
まだベランダで待機中
主人の休みをねらって送ろうと思ってます
ざっと20キロは越すんじゃないかしら
ソフィ、ソエがもっと大きくなったら
女子トークをくりひろげながらのキムジャンを楽しみたいわ
スポンサーサイト
テーマ:国際結婚 - ジャンル:結婚・家庭生活